こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧ください。

久米島を食べつくす

美松弁当(久米島)どこで買えるのか、値段・種類は?配達も可能だってよ!

こんにちは!

久米島移住4年目に突入した、むっちゃんです^^

突然ですが、久米島でお弁当を買ったことってありますか?

久米島には、コンビニやスーパーだけではなく、飲食店も弁当を作っているところが多いので、何を食べるか迷ってしまうほどなんです。

しかも、ご飯もおかずも、驚くほど量がたくさん入っているのに、それでいてリーズナブルなんですよね。

そんな久米島にあって、激安なのにボリューミー、毎日でも食べたくなるお弁当屋さんがありまして、

『美松弁当(みまつべんとう)』

っていう、お弁当屋さんがあるんですけど知ってますか?

数年前までは、久米島高校近くにお店を構え、お昼時はお弁当を求める人で溢れ賑わっていましたし、

久米島高校校内で販売もしていたので、当時の高校生たちや島民には馴染み深いお店だと思いますが、

移住者や観光で来る人は知らない人がいるかもしれませんね。

現在は、残念ながら店舗は閉めてしまったのですが、一部のお店や直接注文を受けての販売はしているので、

まだ食べたことがない人には、ぜひとも、一度は味わって欲しいお弁当なんです。

 

そこで今回は、

・美松弁当はどこで買えるのか?

・美松弁当の種類や値段は?

・配達はいくつから可能なのか?

についてシェアしていきますので、ぜひ、最後までみてみてくださいね^^

 

それでは、行ってみましょう〜

 

美松弁当はどこで買える?

美松弁当はどこの店舗で買えるんでしょうか?

美松弁当さんに確認したところ(2023年4月現在)、美松弁当を店頭販売しているのは、玉寄スーパーと、山里ゆんたく市場の二カ所になります。

玉寄スーパーには、390円のお弁当の他、さらにボリュームのある550円弁当など、数種類の美松弁当を買う事が出来ますよ^^

玉寄スーパーの近くには、海が見える『ふれあい公園』もあるので、天気が良ければ公園内でランチもいいですし、

また山里ゆんたく市場でも同様に、390円・550円のお弁当を買う事が出来ますから、

ゆんたくでお弁当を買って外の椅子に腰をかけて、海を眺めながらお弁当を頬張るのもいいですね^^

☆美松弁当購入可能なお店の情報まとめ☆

玉寄スーパー(たまよせスーパー)

住所:久米島町仲泊186番地

電話:098-985-2104

営業時間:8:30~22:00(現在、時間短縮営業で21時閉店)

お弁当はもちろん、島内の他店では見かけないスパイスなどの珍しい商品や、米島酒造と久米仙のお酒も多く取り扱っているので、是非、チェックしてみてね!

Instagram→ _tamayose_

 

山里ゆんたく市場(やまさとゆんたくいちば)

住所:久米島町山里352-1

電話:098-987-1301

営業時間:10:00~19:00

定休日:木曜日

久米島の農産物直売所です。

新鮮で旬の島野菜の購入はもちろん、島にはない、オーガニック商品なども販売しているので見ているだけでも楽しいですよ~

沖縄そばを注文して、店内の商品を眺めるのもオススメです^^

インスタグラム→ yuntakuichiba

美松弁当の種類・値段は?

さて、お店で買えることがわかったところで、どんなお弁当があるのか知りたいですよね^^

ここからは、どんな種類のお弁当があるのか?そして、もっとお得に安く購入出来る方法もシェアしていきますよ!

種類豊富な390円弁当

390円でこれだけの種類があるのは嬉しいですよね^^

ひとつずつみていきましょう!

3色唐揚げ弁当

まずは、美松弁当(みまつべんとう)の定番メニューの3色唐揚げ弁当です。

彩鮮やかな美松の3色弁当は、ほどよい甘さのそぼろと炒り卵に菜っ葉がベストマッチ^^

唐揚げには少し酸味のあるカクテルソースも付いていて、ご飯の量がそこまで多くないから子供でもペロリといけちゃいますよ!

カツカレー弁当

美松弁当のカツカレーは、とってもボリューミー。

柔らかいカツの上に掛けられたカレーは、日本そば屋さんの出汁がきいたカレーのような何処か懐かしい味で、たまに食べたくなります。

辛さはないけど甘すぎない感じなので、辛い物が苦手でも大丈夫だと思います。量もあるので、ガッツリ食べたい時にオススメですね。

焼肉弁当

焼肉って聞くだけで、間違いなく美味いでしょ~って思ってしまったそこのアナタ!

大正解!!

焼肉ってご飯と合いますよね~

さらにさらに!

メイン以外は、その日、その日で違うんですが、写真の時はタルタル付きのチキンカツが入っていて、テンション上がりまくりでした♡

他の副菜も美味しいですけど、お肉が増えるとなんでこんなに幸せな気持ちになるんでしょうね(笑)

カツ丼弁当

おそらく390円弁当のなかで、一番のボリュームなのではないでしょうか。

お弁当を手にした時に重さを感じてみてください^^

重さを計ってみたんですけど、600グラムくらいありましたよ(笑)

あなたの空腹を満たしてくれること、間違いなしです!

 

酢鶏(すどり)弁当

カラフルなピーマンと玉ねぎが入った酢鳥弁当は、酢豚の鳥版と思ってもらうと分かりやすいと思います。

個人的に、酸味は少し強めかな~って思いますが、それがまた食欲をそそります^^

こちらも副菜は日替わりなので、なにが乗っているかは見てのお楽しみですが、やはり私は、肉系だったら尚、嬉しいです(笑)

ゴーヤー弁当

沖縄料理といえば、ゴーヤチャンプルーですよね^^

こちらのお弁当は、季節商品なのでゴーヤが採れる時期に販売しているお弁当ですが、島人の胃袋を鷲掴みにする人気のお弁当です。

チャンプルーには、豆腐の時と麩の時がありますが、どちらでも美味しいので是非、食べ比べしてみてくださいね~

塩がガツンときいた感じで、ご飯がすすむこと間違いなしです♪

美松弁当の定番から季節限定のお弁当まで、破格の390円弁当のラインナップを見てきました。どれも美味しいですから、是非、全てのお弁当を制覇してみてください。

ちなみに私のイチオシは酢鳥弁当で、たっぷり一味唐辛子をかけて食べるのが大好きです♡辛い物が好きな方は、試してみてくださいね~

550円弁当もあるよ

390円弁当は、もちろん安くて美味しそうだけど、量的に物足りないな~なんて思ったりしましたか?

でも、大丈夫!美松弁当には、てんこ盛りの550円弁当がありますので、ご安心を^^

次は、気になる550円弁当の種類を見ていきましょう!

トンカツ弁当

まずは、ご飯の上にドーーンとトンカツがのったトンカツ弁当からご紹介。

時期によりますが、ゴーヤチャンプルーが副菜として入ることも♡

やはり、550円弁当なのでおかずの種類が多いし、お腹いっぱいになりますよ。

鶏の煮付け弁当

鶏の煮付け弁当も、おかずがたくさん入っていて、とってもお得な感じです。

全てのお弁当のサイドの付け合わせは、日替わりとのことですが、この鶏の煮付け弁当なら日替わり弁当気分で毎日、食べても飽きなくていいかもしれませんね^^

美松弁当を350円で買えちゃう方法とは!?

様々な食材が高騰する世界にあって、390円でも安すぎですが、このお弁当が350円で買えちゃう方法があるんです!

350円ですよ!?

すごくないですか?

このお値段で、このクオリティなのか!?と、ビックリしちゃいますが、

値上げせずに美味しいお弁当を作り続けてくれる美松弁当のご主人には、感謝しかありませんよね(0^-^人)

さらに、550円弁当も500円で購入出来ますから、ご安心を~

気になるその方法とは・・・

ズバリ!!

美松弁当に直接注文する

となります。

次で詳しくお伝えしますね。

美松弁当を安く買えて、さらに配達もしてくれますよ

お時間に余裕があるなら、安くて確実に買える、『直接購入する方法』がとってもお得です。

しかも、条件があえば配達もしてくれるので、要チェックですよ^^

注文方法は美松弁当のインスタからDMで!

 

さて、気になる注文方法なんですが、注文は至って簡単!

美松弁当のインスタグラムのDMもしくは、お電話で前日までに注文するだけです^^

 

美松弁当の注文専用電話番号➡090-6860-5774

美松弁当のInstagramはコチラ➡美松弁当(久米島のお弁当屋さん)

お弁当の配達はいくつから可能なの?

 

お弁当は5個以上注文すると、プラス300円で配達してくれますよ^^

さらに、2500円以上なら無料で配達してくれますから、みんなでワイワイ海や山で遊ぶ予定があれば、事前に注文しておくのもありですよね!

お弁当を注文して取りに行くことって出来るの?

 

とはいえ、一人でお弁当を注文して、好きな場所でのんびりお弁当を食べたい時もあるじゃないですか^^

なので、お弁当をひとつ注文して取りに行けるのかを美松弁当に確認してみました!

その結果はというと。。。

ひとつからでも、注文して取りに行くことは可能とのことです♪

というわけで注文の流れは、

美松弁当のインスタグラムのDMもしくは、お電話で前日までに注文する。

美松弁当の注文専用電話番号➡090-6860-5774

美松弁当のInstagramはコチラ➡美松弁当(久米島のお弁当屋さん)

美松弁当に当日、取りにいく。(現金払いです)

※当日、取りに行く場合は、お昼前までに来て欲しいとのことなので、事前に時間を確認してくださいね。

美松弁当まとめ

美松弁当が買えるお店やお弁当の値段、種類や直接注文する方法についてみてきました。

島内一の激安弁当の、その種類の多さと量にただただ驚きだったのではないでしょうか。

美松弁当は、40年近く続く老舗のお弁当屋さんですが、これからも変わらず、島人や観光客のお腹を満たし続けていってほしいですね。

まだ食べたことがない人や、

『初めて知った!』という人、

『久しぶりに食べたくなった!』なんて人も、美松弁当で至福の時を味わってみませんか?

美松弁当(久米島のお弁当屋さん)

その昔、オーナーの義母が島内でやっていた『スナック美松』の名前をいただき、お弁当屋さんを始めたのが、美松弁当の名前の由来だそうです。

きっと、スナックも美味しい料理がたくさん出たんでしょうね^^

住所:久米島町西銘2303

電話:090-6860-5774

営業日:月~金 8:00~13:00

定休日:土日

クチーナ(cucina985)久米島イーフのイタリアンおすすめメニューは?平良真二はいさーい! 今回の島人インタビューは、2022年8月にイーフビーチの近くにオープンしたイタリア料理のお店 cucina985(以...